ブログ

サイディングってなに?住宅外壁のサイディングについて解説

外壁の工事でサイディングという言葉を聞いたことはありませんか?

サイディングとは家の外壁材のことで、種類によって寒さに強かったりデザインがおしゃれだったりと、金額や性能に違いがあるのです。

また雨や風から家を守ってくれる外壁材は、新築を建てるときに悩むことが多い部分でもあります。

この記事ではサイディングについて知りたい人に対してサイディングの種類や特徴、メリットなどを詳しく説明します。

 

サイディングってなに?

サイディングとは建物の外壁に使用する外壁材の一種です。

工場生産ゆえに高品質で均一化された性能とデザインの多様性で多くの住宅に使われているのが特徴です。

サイディングは今や日本家屋の7割を占めるほど多く流通しています。

施工しやすいことも特徴です。

サイディング工事は建物の骨格に合わせてサイディングボードを貼り付けていき、張り付けたサイディングボードをシーリング材でつないでいくのです。

建物の外壁に貼る仕上げ用の板材のことをサイディングと呼ぶ、と覚えておきましょう。

サイディングを貼るメリット

サイディングを貼るメリットをいくつかまとめました。

工事費用が安く抑えられる

サイディング工事は外壁材を外側から貼り付けていく形になりますので、施工する職人さんも他の工法に比べれば作業が簡単です。

手軽に施工できるため、工事が安く抑えられます。

品質が安定している

サイディングは工場で大量生産されているため、品質が安定しています。

塗り壁などは職人さんの技術次第です。

技術があまりない職人さんに任せトラブルになったり、また腕のいい職人さんに依頼すると工事費が高くなったりしますが、そういった不安がないのがサイディングのメリットのひとつです。

種類やデザインが豊富

サイディングボードには窯業系サイディング、金属系サイディング、木質系サイディング、樹脂系サイディングの大きく分けて4つの種類があります。

それぞれ性能が異なり、仕上がりの質感も変わるので、好みにあった外壁を選ぶことができます。

 

サイディングの種類!

4種類のサイディングの特徴をひとつずつ説明していきます。

窯業系サイディング

窯業系サイディングはセメント質のものと繊維質を混ぜ合わせて作られたサイディングです。

デザインが豊富で、シンプルなものからレンガ風・タイル調・石積み調まで様々なものがあります。

セメントベースの硬い素材なので、衝撃や地震などに強いことが特徴です。

金属系サイディング

金属系サイディングはガルバリウム・アルミニウム・ステンレスなどの鋼板が使用されたサイディングです。

基材となる材料が金属なので、窯業系サイディングに比べるとその重さは1/4程度であり、躯体への負担が少なく、長期間メンテナンスが必要なくなります。

既存の外壁の上に重ねて張り上げる重ね張りというリフォームも可能です。

寒暖の気温差で起こる凍害に強いのが大きな特徴で、寒冷地でも安心して使用できます。

木質系サイディング

木質系サイディングはその名の通り木を材料としたサイディングです。

外壁もおしゃれに、木の温かみを前面に出したいという方にはオススメできるサイディングです。

樹脂系サイディング

樹脂系サイディングはアメリカでは外壁材全体の50%を超えるシェアを誇る外壁材です。

樹脂成型されているので劣化しにくく、塩害や凍害などにも強く耐天候性に優れています。

色あせや変色に強く、金属系のサイディングよりも軽いため、長期に渡って美しさを保つことができます。

サイディングの張り替えるタイミングは?

新築住宅に使用される新品のサイディングボードは、表面に塗装をおこない防水性を高めてあります。

しかし、その塗装表面は紫外線や雨などの自然環境に長期間晒され続けることによって、経年とともに劣化し、防水性が低下してしまうのです。

防水性が低下するとサイディングに水が浸透し、サイディングに反りのような症状が発生します。

そこから水が浸入していき、住宅の内部まで侵してしまい、最終的には雨漏れにつながるので注意しなければなりません。

外壁のサイディングボードの耐用年数は約30年といわれており、寿命が近くなると、張り替えをするか、重ね張りを据える必要があります。

また、サイディングボードのひび割れや反り、サビによる腐敗などの劣化現象が見られたら、一度業者にみてもらうことを検討するタイミングです。

サイディングボードが劣化していると外壁が弱くなり、最悪の場合、家が傾いたり少しの衝撃で家が崩壊する可能性もあるので注意しましょう。